【dカード】dカードで不正利用された件でセキュリティセンターに電話で即カード停止の経緯②
過去にエポスカードも不正利用に遭いました
過去にエポスカードで不正利用に遭った時の話も書いてあります。
【dカード】で不正利用に遭いましたの経緯①
今回の話の1話目です。そちらから読んでいただければ経緯は繋がると思います。
dカードセキュリティセンターから電話が掛ってきた。
11月27日に『dカードゴールドデスク』(0120-700-360)の方に電話しました。
⇒不正利用されたとの報告致しました。
⇒⇒調査に1ヶ月程掛かります。(・∀・)
⇒12月2日に『dカードセキュリティセンター』(03-6738-7181)から電話が掛ってきました。
この時、電話に出られなくて、不在着信になってました。
⇒そのうちまた電話が掛ってくるだろう。。と、思い折り返し電話はしませんでした。。
その後、電話は無くて、12月11日に『dカードセキュリティセンター』から1通の封筒が届きました。Σ(・□・;)

という、お知らせが来ました。
⇒それで、翌日の12月12日、午前中に『dカードセキュリティセンター』から不在着信がありまして、すぐに折り返し電話を掛けましたよ。
↓↓↓
電話の内容について
※録音したわけではないので、簡略化した部分等が有り、曖昧な表現です。ご了承下さい。
《dカードセキュリティセンターの○○です。》
「この番号から電話があり、折り返したのですが、、、」
《折り返しお電話ありがとうございます。お名前を教えて下さい。》
「〇〇です。」
《先日の不正利用されたとの件で、11月16日と17日に『モバゲー』での利用はご自身ではご利用されていないとのことで合っていますでしょうか。》
「はい。合ってます。」
《『モバゲー』の登録もされていないとのことでよろしいでしょうか。》
「はい。登録してません。」
《では、こちらのご利用はこちらのほうで保障致しますので、お金は掛かりませんので、ご安心下さい。》
「あ、そうですか。わかりました。」
《第三者にカード番号を知られている状況なので、即カードを停止致します。》
「はい。」
《現在、このカードでホテルの予約や、チケットの抽選などのご利用はありますか。》
「えーと。ホテルの予約はしました。」
《ホテルでカードの掲示を求められる事が有りますので、このカードを持参して下さい。》
「はい。わかりました。」
《他にチケットの抽選などの利用はありませんか。》
「この前チケットはこのカードで買いました。」
《抽選中でしょうか。》
「いいえ。発券前でチケットの決済は済んでます。」
《決済がお済なら大丈夫です。》
「はい。わかりました。」
《このカードで公共料金などを支払っている場合、変更して頂く形になりますのでご了承下さい。》
「はい。わかりました。」
《では、このカードはご利用できなくなりますので、はさみで切ってください。》
「はい。わかりました。」((切ったカードをホテルに掲示したら、不正利用されたって話を離さないといけないのか。。説明が面倒くさいな。。))
《新しいカードが届くまでご利用はできませんのでご了承下さい。》
《新しいカードは1~2週間ほどで届きます。》
「はい。」
《他に疑問点はありませんか。》
「ん~、、ないです。大丈夫だと思います。」
《それでは、以上となります。》
「ありがとうございました。失礼します。」
《失礼します。》
・・・以上。
調査について
『dカードゴールドデスク』に電話した時は、調査に1ヶ月程掛かります。って言われたから、まだまだ先になるなと思ってたのに、
1週間程で連絡が来て、ビビった(゜-゜)
調査しますって言うから、調査結果を教えてくれるのかなと思ったけど、無かったね。
こちらが、警察に被害届でも出してればまた違ったのかもしれないけど。。
こちらとしてはお金を払わずに済んだことだけで、良かったです。。
新しいカード
1~2週間程で届くようなので、待ちですね。
新しいカードは、デザインはどうなるのかな。。
今までのカードのデザインには、ポインコがデザインされている柄でした。。
シンプルなゴールドカードが届きそうな気が。。。
まぁ、しょうがないか。
まとめ
今回、dカードで不正利用されてしまい、クレジットカードでの不正利用は3回目になります。。
ちゃんとセキュリティソフト入れたりしているけど、今の時代、いろんなウイルスや情報漏えい方法もありますので、
不正利用されても冷静に対応致しましょう。。
クレジットカードは便利だが、たまにキズ