DIO-1616T-LPEなどのPCI接続するボードを使用していたら、突然PCがフリーズする現象が起きる。
PCI Expressボード接続

現象の起因が分からず、苦労した話。
仕事で他部署の人が、アプリケーションが突然フリーズしてPCも全く動かなくなる現象が発生しているとのことで、対処のお願いが来た。
どの動作でフリーズするのか、確かめようと、アプリケーションを動かしていると、マウス動かしているとき、ボタンクリックしたとき、バックグランドで処理しているとき、など現象の起因になるトリガーが様々で、アプリケーションのバグではないのではないかと疑い始めたのが、数時間後のことである。。
結論
電力不足が原因でした。
最近のPC(メーカーPC)は、初期状態から、電源の設定が、省電力モードに設定されていて、PCI Expressももれなく、省電力に設定されていた。
これをOFFにしてアプリケーションを動かしてみたら、フリーズする現象が発生しなくなった。
仕事で使用するPCは、電源の設定をハイパフォーマンスにすることがいいと思います。
節電とか、色々うるさいですが、仕事が止まっては、元も子もありません。
みなさんPCIExpressに挿すボードを使用するときは、電力不足気を付けて下さい。