はじめに
ゲーム実況やライブ配信をもっと高音質&快適にしたい…そんなあなたにおすすめしたいのが ROLAND BRIDGE CAST(ローランド ブリッジキャスト)。
あの音響機器の老舗 Roland(ローランド) から登場した、ゲーマー向けのオーディオミキサーです。
実際に使ってみた感想や、どんな人に向いているのかをわかりやすくご紹介します!
ROLAND BRIDGE CASTとは?
ROLAND BRIDGE CASTは、ゲーム配信や実況に最適化されたUSB接続のオーディオミキサー。以下のような特徴があります。
主な特徴まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
対応 | Windows / macOS / ゲーム機(USB対応) |
接続 | USB-C、ヘッドセット端子、AUX IN/OUT |
特徴 | ゲーム音とマイク音を独立ミックス/ボイスチェンジャー搭載/パーソナライズ設定可能 |
専用ソフト | BRIDGE CASTアプリで詳細設定OK |
LEDライティング | ゲーマー向けの映えるデザイン |
実際に使ってみた感想
✅ 良かった点
-
音がとにかくクリア! Rolandらしい高音質で、ノイズが少なく聞き取りやすい。
-
ゲーム音とマイク音を別々に制御できる から、視聴者に聞かせたい音だけを調整可能。
-
コンパクトなのに多機能。卓上スペースも圧迫しない。
-
専用アプリでプリセットやボイスチェンジャーも細かく設定できる。
❌ 気になった点
-
値段はやや高め(実売価格:約30,000〜35,000円)
-
初期設定は少し複雑。音響機器に慣れていない人は戸惑うかも。
どんな人におすすめ?
-
ゲーム実況を始めたい初心者〜中級者
-
配信を本格的にやりたい方
-
1台でミキサー&音質強化をしたい人
-
ノイズの少ない音声で配信したい人
まとめ
ROLAND BRIDGE CASTは、音質・機能・デザインの3拍子がそろったゲーミング向けオーディオミキサーです。
ゲーム配信を本格的に始めたい方や、既にOBSなどを使っている中級者にもぴったりの製品。
「音質にこだわりたい」「ミキサーは1台で完結したい」という方は、ぜひチェックしてみてください!
購入リンク
|